子供の矯正っていつから始めればいいの?

皆さん、こんにちは。院長の大峡です。当院は、ファミリー歯科という名前からなのか、開業当初より、お子さんが多く来院していただいております。私にも小学生の子供がいますが、親としては、少しのお口の変化でも大丈夫か気になりますよね。

親御さんから「歯並びが気になるが、いつから矯正を始めればよいですか?」と聞かれることがとっても多いです。今回は、子供の矯正は、いつから始めれば良いのかについてお話したいと思います。

 

子どもの歯の矯正はいつから?

お子さんは、3歳くらいで乳歯が生えそろいます。乳歯の時には、普通、歯と歯の間にすきまがあるのが、正常な歯並びです。

もし、すきまがなく、きれいに並んでいたら、要注意!

でも、乳歯しかない時は、矯正は、ほとんどやりません。

理由は、まだ小さくて矯正治療を頑張るのが、難しいのと、乳歯を治しても、永久歯がきちんと良い歯並びになるとは限らないこと、そして、ここから始めると治療期間がとても長くなって、モチベーションが続かないことが挙げられます。

 

日本人に多い歯並びはデコボコ!?

日本人の歯並びで多いのは、デコボコ凸凹です。これは、歯が大きかったり、歯並びが狭かったりすることが原因です。大抵、歯並びがを広げる治療をするのですが、上の歯並びは、広がりやすいのですが、下の歯並びは、あまり、広げることが出来ません。無理して広げると後戻りしたり、歯ぐきがやせてしまいます。

いろいろな理由がありますが、下の歯の犬歯(3番目)の歯が生えてしまうと、歯並びを広げる治療がうまくいきません。そして、前歯や奥歯(6歳臼歯)が生えてないとかみ合わせが評価できないし、装置が安定もしません。

 

一般的な子どもの歯の矯正適齢期について

長々と書きましたが、結論として上下の1番目の歯と奥歯が生えてきたら、矯正可能です。そして、3番目の歯の犬歯が生えてくるまでです。人によって歯の生えるタイミングが微妙に違いますが、だいたい7歳から9歳くらいの間に始めると良いでしょう。だいたいこちらにある写真くらいの状態がベストな時期です。男女や嚙み合わせのタイプによっても異なりますので、気になる方は、ご連絡ください。電話だけでなく、WEBでも相談予約を行っております。お気軽にご相談ください。